秋風が吹く季節となりました。干し柿が軒先に似合う季節です😊
今年の干し柿は何がすごいかというと、ビニール紐でなくご利用者様が編んでくださった縄で、干したことです。わらを編めるご利用者様に教えていただきましたが、初めての者はなかなかうまく編むことが出来ませんでした。それでも、わらに関する知識や思い出話がどんどんと出て、「餅米のわらはやわらかい」、とか「もっとたたいておくといい」などわいわいと賑やかな時間が持てました。今年の柿は例年よりぐっと甘くなってほしいです🥰


秋風が吹く季節となりました。干し柿が軒先に似合う季節です😊
今年の干し柿は何がすごいかというと、ビニール紐でなくご利用者様が編んでくださった縄で、干したことです。わらを編めるご利用者様に教えていただきましたが、初めての者はなかなかうまく編むことが出来ませんでした。それでも、わらに関する知識や思い出話がどんどんと出て、「餅米のわらはやわらかい」、とか「もっとたたいておくといい」などわいわいと賑やかな時間が持てました。今年の柿は例年よりぐっと甘くなってほしいです🥰


10月の季節のいい時を逃すまいと張り切って外出してきました。行き先は近江富士花緑公園の植物園です。花壇のいい時期は終わっていましたが、力強い木々と、自然の爽やかな空気を味わってきました。皆さまいつも以上に、よく歩いてよく話してくださり、ウツクシマツの前ではとくにいい表情でカメラにもおさまってくださっています。近所を歩くのもいいですが、たまには広い公園を散策するのもいいですね🤗

朝夕と昼間の寒暖の差が大きくなってきました。少しずつ秋が深まっていく様子が近くの山を見ていて、とても嬉しく感じます。
そうなると室内にも秋を取り入れようと、ご利用者の皆様も創作意欲が増して、皆であれこれ相談しながら作品がどんどんと出来ました🥰
まずは玄関にお月見を楽しむうさぎの様子🐇今年は10月6日が中秋の名月でとてもきれいでした🤗
トイレ前には、人の動きでふわふわと揺れる色とりどりの葉のカーテンが出来ました。楽しく跳ねているような動きは見ている方も気持ちが弾んできます。
洗面所の鏡に映る壁には、山の動物たちが秋の収穫を喜んでいる壁紙を作りました。洗面所を使うときも楽しい気持ちになると喜んでいただけています😊
通りに面した窓にも貼りだしました。ぜひご覧ください。



まだまだ残暑が厳しいですね。
グループホームの皆様はカレンダー素材にぶどうを作ってくださいました。絶妙な色の濃淡が瑞々しい果肉を連想させ、とても涼し気なカレンダーに仕上がりました。「美味しそうやねぇ」と見るたびに嬉しそうな声が聞こえてきます。
夕方のちょっとした時間は、ゆったりと思い思いの時間を過ごしていただいています。今日はテレビでカラオケを流しました。大きな字で歌詞も出るので、歌うのが好きな方は口ずさんでおられます。聴くのが好き、という方も、流れるメロディに合わせてリズムをとっておられました。それぞれの方がその曲、その曲の自身の思い出に浸っておられるようで、落ち着いた時間でした😊

今年の6月にたくさんの梅の実をいただきました😊
みなさんがさっそく腕まくりをしてヘタ取りをしてくださったものを氷砂糖に漬けました‼️
今年はとくに夏が早かったので、身体もばてやすく💦
そんなときにいただく梅の実シロップや梅の実のゼリーなどは格別です🍸
またたくさん出来たシロップ漬けの実は、乾燥させて細かく切って生地に入れてケーキを焼いたり、ヨーグルトに入れたりと頻繁に手作りおやつでいただいています🥞
梅の実には整腸作用や疲労回復効果があるそうです。
梅の実のおかげで、まだ続きそうな夏を元気に乗りこえられそうです🥰

猛暑が続く中、爽やかな音色が大空に響き渡りました🎵
オカリナグループの「サンフラワー」さんが演奏に来てくださいました🙂
軽やかなオカリナのメロディに合わせて、合唱しました❗
耳慣れた曲で大きな声を出せ、オカリナの音と一体になって
歌い上げること出来ました。とても楽しいひと時を過ごせました🥰

今年は夏が早く来ましたね。
グループホームの皆様も「今年は夏が早いなぁ」
と暑そうな外を涼しい室内からご覧になっています😊
7月といえば、七夕🎋です。短冊にそれぞれ思いのこもった願いを書いた
七夕飾りで壁を彩りました🙂
皆様、幼少から馴染みがある七夕飾りは「懐かしいなぁ」
と喜んでくださっています‼️
七夕の夜は、夜空の織姫と彦星✨に思いを馳せてゆっくりと
いい夢をみられたらいいですね

木々の色も鮮やかになり、色鮮やかな花が咲く季節となりました🥰
5日に石部の雨山文化運動公園へツツジを見に行きました🙂
お天気が良く、行きの車の中でも「どこに連れて行ってくれんの?」と
皆様ワクワクされていました。
その日は本当に心地よい気候で、風に吹かれたこいのぼりも
気持ちよさそうでした🎏
三日後にもう一度行ったときには、ツツジが満開になっていました。
休憩所でお茶を飲みながら、ゆっくりと春を楽しみました🤗

ぬくもりの家では、室内でも桜を楽しんでいます。
レクリエーションとしてちょっと空いた時間に作っています✂️
出来たものが飾られると嬉しくなり、紙を折る指先にも力が入って
次の作品も楽しく作れます😄
お天気の良くない日も明るく過ごせるので、室内飾りは
大切なレクリエーションです。
