「京都新聞社会福祉事業団様」より備品助成いただきました


京都新聞社会福祉事業団様よりホームヘルプサービス活動に関する備品助成として、訪問介護事業所大空に移乗ボードと移乗シートそれぞれMサイズとLサイズを助成いただきました。
この度、整備させていただいた移乗ボードや移乗シートを使用することで、移乗時の滑らかな動作が可能となり、どなたにも安心してご利用いただけるようになりました。また、転倒や怪我のリスクを減少させることができるようになり、訪問介護員の腰などの負担も軽減しました。
京都新聞社会福祉事業団様、どうもありがとうございました。職員一同、感謝申し上げます。

普通救命講習 ~ふれあいセンターそよ風~

今年も甲賀保健所様主催の普通救命講習で勉強させていただいた
職員が、内部研修として別の職員に講習いたしました。
甲賀保健所様から訓練用AEDと訓練人形をお借りして、
心肺蘇生法とAEDの使用法を習いました。
テキストで読んだだけでなく、訓練人形を使って練習もしてみると
なかなかスムーズに出来ないことに気が付きました。

またこれからの感染流行シーズンにむけて使い捨てエプロンの
正しい脱ぎ方講習もしました。汚染されたエプロンから
知らずに感染することがあるようです。皆真剣に聞いていました。

感染防止には手洗いがとても重要です。
手洗いチェックができるブラックライトと専用のローションも
甲賀保健所様からお借りして、洗い残しがないかの確認をしました。
毎回のこととなると、どうしてもおざなりになっているようです。
しっかり洗っているつもりなのに、洗い残しがあることがわかり、
皆びっくりしていました。

この冬も健康で乗り切れるよう、気を付けたいと思います。

新年を祝う獅子 ~ぬくもりの家大空~

🎍新年あけましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします

ぬくもりの家では、書初めをしました😊
久しぶりに筆で字を書かれ、皆さま楽しそうでした
「懐かしい」「上手に書けるかなぁ」とわいわいと盛り上がり、
好きな文字を
書いてくださいました
その大切な字を背負った獅子が、ぬくもりの家の道沿いと
フロアを見守ってくれています
たくましい獅子も笑顔に見えませんか🥰
今年も穏やかで過ごせますように・・・

クリスマスツリー2024🎄  ~ぬくもりの家大空~

ぬくもりの家もツリー🎄が完成しました。
日中を過ごしていただく室内には大きめの
ツリーが飾られ、
テラス側の窓からのぞくちょっとこぶりなツリー
道行く人たちを見守っています😊
どちらも暖かみのある色合いで、毛糸やスパンコールなどを
使って皆でワイワイと楽しく作成しました。

毎月作成しているカレンダーは、今月ポインセチアが題材です。
薄紙で立体的に作りました。背景の赤色がクリスマスらしく
華やかなものとなっています🥰

イベント事は準備段階から楽しいですね🤗
ツリーが目印のぬくもりの家にもサンタさんが
来てくれるでしょうか🎅

 

フラダンスで笑顔 ~ぬくもりの家大空~

冬の重い空が続くようになりましたが、それに負けないよう
明るく
テンションが上がるフラダンスを皆さんで踊りました
最初は「え~こんなん着るの?」と派手な衣装に戸惑いを
見せておられた皆さんでしたが、ウクレレの曲を鳴らして
準備が進むうちに、楽しい雰囲気が室内を埋め尽くしました
いざ始まるともうノリノリで「赤鼻のトナカイ」
「見上げてごらん夜の星を」などの馴染みのある曲に合わせて
スタッフに負けないくらい手や足を伸ばして
リズムをとってくださいました
皆さん笑顔いっぱいで、笑い声の響く、とても楽しく和やかな
昼下がりとなりました

紅葉ともみの木 ~グループホーム大空~

山の木々が色づいてがキレイになりました。
毎日
黄色に囲まれた八丈岩を見ながら、朝の散歩を楽しんでいます。
室内でも赤く色づいたモミジが力強く、元気をもらえます。
これは作成してくださったご利用者皆様の心意気でしょうか。

ですが、もう12月です。
カレンダーはもみの木🎄と、遊ぶユキウサギ🐇の
かわいいポップな絵柄。
近づくクリスマス🎅の雰囲気にグループホームの
皆様もどこか楽しげです🥰

ちょっとしたワクワク楽しめる、そんな毎日でありたいです。

花園オーナーになりました ~ぬくもりの家大空~

毎年春には必ず、竜王のアグリパークにチューリップ畑を
見せてもらいに伺っています🌷🌷🌷🌷🌷
色とりどりのチューリップを見渡せる景色に
ご利用者様もスタッフも気持ちが晴れやかになるいいひと時です🥰
今年はそんな素敵なチューリップ畑のオーナーになりました。

土を掘って、キレイに咲くよう願いをこめて球根を植えました😊
これから始まる寒い冬も、鮮やかに咲くチューリップのためなら
頑張れそうです❗

作品出展しました ~ふれあいセンターそよ風~

10日日曜日に三雲でじんけんのまつり2024
開催されました。快晴の中、多くの方々で賑わっていました。
そのまつりに今年も作品を出品させていただきました。

グループホームはリースに力を入れ、コツコツと仕上げました。
コスモスと赤とんぼでグループホームの
ゆったりとした雰囲気を表現しました。
ぬくもりの家は、季節毎に壁や天井を彩った立体的な作品で
明るさ楽しさを表しました。
つどいの広場は、今年も小さなお友達の手型足形🖐️で
未来への希望を感じる作品です。

今年も無事に作品を見ていただくことが出来て光栄です🥰

干し柿と干し芋作り ~ぬくもりの家大空~

暦が立冬となったと同時に風が冷たく吹き出しました。
この寒さは干し柿干し芋を作るのに最適❗とばかりに
せっせと皆さんと作りました。
ご利用者様は包丁を持たれたら集中力発揮😶❗
皆様無言でせっせと皮を剥いてくださいました😄
ご近所の方がくださった渋柿も、ぬくもり畑で収穫した
さつまいも皆様の手で上手に加工され、今はテラスで
からっからに乾くのを待っているところです。
いつもながら出来上がりがとても楽しみです🥰

芋掘り ~ぬくもりの家大空~

食欲の秋、実りの秋ですね。
ぬくもりの畑でも6月4日に植えたさつまいも🍠が大きくなりました。
今年は特に暑かったこともあり、昨年より量は少なかったように思いますが
色もキレイで美味しそうなさつまいもが収穫出来ました😊
掘るときに気が急いてしまい、スコップで傷がついてしまったさつまいもも
ありましたが、それはそれで笑いもとれ、とても賑やかで楽しいいもほりと
なりました。
「おこしたては、ふかしいもがうまいで」
焼き芋にするのやったら、ちょっと寝かすとうまい❗」と
お知恵をいただきました。
明日からおやつの時間が楽しみです🤗