ぬくもりの家大空 ~食レクプロジェクト➀~ 梅の出回る季節を迎え、6/13には恒例の梅シロップを作りました。漬かりを良くするために一晩凍らせた梅と、氷砂糖を何層にも交互に漬けるだけのお手軽さ☆ですが、すでに翌朝には梅の水分が上がってきており、毎日の変化に会話も弾んでいます。1週間後の試飲が楽しみです。🥂
収穫祭からの~ぉ、お鍋パーティー✨ 昨年9月にペットボトルに種まきしていた大根と人参を収穫しました。裏の畑にも水菜と白菜がそれなりの見栄えで育っており、25(火)は豆乳鍋、26(水)は焼きあごだしでお鍋をしました。皆さんがそれぞれに握られた小さなおにぎりも手作り感満載で、自給自足率は8割ってところでしょうか✌。お鍋が炊き上がるまでの間、真っ白なご飯を三角や俵型に握りながら、皆さんそれぞれ🍙にまつわる思い出も聞かせてくださっていたのが印象的でした。ぬくもりの家大空では今年も家庭菜園を通して、食レクの機会をどんどん取り入れていく予定です。職員も楽しんでま~す。
手作りおやつ ~パンケーキ~ ぬくもりの家大空の今日のおやつは・・・利用者さんと一緒にパンケーキを作りました。焼いているととってもあま~い!いい匂いが部屋中に広がって・・・お昼寝中の利用者さんが自然と起きてしまわれました。ぐりとぐらのカステラような出来上がりをご覧ください。そう言えば、ぐりとぐらの絵本の中でも焼いている間にいろいろなかわいい動物が匂いに誘われて集まって来ましたね。お味はもちろん◎ おいしかったですよ。
大福シリーズ!? (^^♪ ~ぬくもりの家大空~ ぬくもりの家大空で今日午前中、利用者さん方と相談して、黒豆もあるし豆大福を作ろうということになりました。そして、できたのが上の写真です。皆さんおいしそうに召し上がってくださいました。ごちそうさまでした。(*^-^*)そして・・・上の写真は2月23日に作ったいちご大福です。折角なので、大福シリーズ!?としてご紹介させていただきます。
本日のおやつ♫ ぬくもりの家大空 本日の小規模多機能型居宅介護事業所ぬくもりの家大空のおやつをご紹介します。今日、「この季節は和菓子の水無月を食べたりしますね」などと話題になりました。急に今ある材料で作ってみようということになり、写真のような甘納豆を入れた和菓子が出来上がりました!手作りならではの甘さちょっぴり控えめの美味しい大空風水無月です。ご利用者の皆さんと一緒にいただきました。ごちそうさまでした・・・水無月は1年の残り半分の無病息災を祈念していただくお菓子だそうです。これで、大空のご利用者の皆さんは今年後半も健康に過ごせることと思います!!
本日のおやつ♫ 小規模多機能型居宅介護事業所ぬくもりの家大空の本日のおやつです。何の形かわかっていただけたでしょうか・・・そう!『かぶと』です。リンゴとバナナを煮て、それを春巻きの皮で包みました。ご利用者さんの皆さんもとても喜んでくださいました。形も素敵だったのですが、味ももちろん👍おいしかったです!ごちそうさまでした。(^^)/
ぬくもりの家大空 本日のおやつ♪ ぬくもりの家大空の本日のおやつをご紹介します。・ほうれん草のお団子・グレープゼリー・もも(缶詰)ほうれん草のお団子のほうれん草は間引き菜で作りました。全体的にあっさりしていて、ご利用者の皆様にとても喜んでいただけました。(#^.^#)