フラダンスで笑顔 ~ぬくもりの家大空~

冬の重い空が続くようになりましたが、それに負けないよう
明るく
テンションが上がるフラダンスを皆さんで踊りました
最初は「え~こんなん着るの?」と派手な衣装に戸惑いを
見せておられた皆さんでしたが、ウクレレの曲を鳴らして
準備が進むうちに、楽しい雰囲気が室内を埋め尽くしました
いざ始まるともうノリノリで「赤鼻のトナカイ」
「見上げてごらん夜の星を」などの馴染みのある曲に合わせて
スタッフに負けないくらい手や足を伸ばして
リズムをとってくださいました
皆さん笑顔いっぱいで、笑い声の響く、とても楽しく和やかな
昼下がりとなりました

干し柿と干し芋作り ~ぬくもりの家大空~

暦が立冬となったと同時に風が冷たく吹き出しました。
この寒さは干し柿干し芋を作るのに最適❗とばかりに
せっせと皆さんと作りました。
ご利用者様は包丁を持たれたら集中力発揮😶❗
皆様無言でせっせと皮を剥いてくださいました😄
ご近所の方がくださった渋柿も、ぬくもり畑で収穫した
さつまいも皆様の手で上手に加工され、今はテラスで
からっからに乾くのを待っているところです。
いつもながら出来上がりがとても楽しみです🥰

にじいろのさかな ~ぬくもりの家大空~

夏真っ盛りですが、ぬくもりの室内は涼しげに魚が泳いでいます。
皆、総出で楽しく魚を創作しました。
きらきら光るうろこがとてもキレイです。
天井を泳ぐ魚に合わせて、絵本の「にじいろのさかな」を
読ませてもらいました。自分たちも冷たい水の中を
自由に泳ぎ回る魚の気持ちになったひと時でした。

きゅうりのキューちゃん作り ~ぬくもりの家大空~

たくさんのきゅうり🥒をいただいたので
きゅうりのキューちゃんをつくりました😊

きゅうりとしょうが、鷹の爪を刻み🔪
調味料を計量し
炒りごまも入れて
煮詰めて🫕

完成❗❗❗

お昼ご飯にいただきました🤗
美味しく出来上がりました~❗

よし笛コンサート ~ぬくもりの家大空~

7月に入ってすぐに野洲のボランティアグループさんによる
🎵よし笛コンサート🎵が開かれました。
よし笛は葦で作られた軽くて可愛い縦笛です。
梅雨の重い空気を忘れさせる爽やかな音色で
優しいメロディを聴かせてくださいました。
たまたま当日誕生日を迎えられた方には
特別に首飾りをかけてくださり、
お祝いソング🎶を皆で歌いました。
皆がひとつになってコンサートを楽しめた一日となりました。

梅仕事 ~ぬくもりの家大空~

今年もご近所の方のご厚意で、梅の実をたくさんいただきました。
いい香りに包まれながら、みんなで一つひとつ実のヘタをとり、
角砂糖で漬け込んでシロップを作りました❗
梅のシロップは、水で割るだけでも美味しいのですが、
ヨーグルトやフレンチトーストにかけたり、
浸かった実を刻んで焼きケーキに混ぜ込んでみたりして、毎年
じめっとした梅雨や暑い真夏を乗り切る「爽やかおやつ」の
材料として大活躍しています。
「出来上がりが楽しみやなぁ」とみなさん毎日大瓶を覗いてくださっています。
早く味見をしてみたいです😊

手遊びリズム体操 ~ぬくもりの家大空~

地域ボランティアの「はじめの一歩」さんが
6月17日来てくださいました。
キーボード演奏に合わせて、馴染みのある歌を
歌ったり、リズムに乗せて全身体操をしたり、
とても楽しい時間が過ごせました🎵
「はじめの一歩」さん達はお話も上手で皆大笑い😄
口角があがりっぱなしのよいひと時でした。

巨大トランプ作り ~ぬくもりの家大空~

レクリエーションのひとつとして、
皆さんと♠️♥️巨大トランプ♣️♦️作りを行いました。
印刷をしたトランプの絵をハサミで切り取り
台紙に貼り付けました✂️✂️
完成後すぐに大きなトランプで七並べをしました
大きなトランプは
「見やすいわ」「よいトランプが出来たね~」と
皆さんに大好評でした😊

サツマイモの植え付け ~ぬくもりの家大空~

ご利用者様のご家族のご厚意に甘え
トラクターで裏の畑を耕していただきました。
手際よく耕してくださる様子に
一同目が釘付けです😊
その後代表のご利用者様に畑に降りてもらい、
サツマイモの苗を植えていただきました。
さわやかな風が吹くなか、応援されたご利用者様も皆笑顔🥰
秋の収穫が楽しみです🍠
たくさんできますように🌱

五十音並べ ~ぬくもりの家大空~

ある日のレクリエーションで
トランプの七並べのように
五十音並べをしました❗

簡単なようで
思ったよりも頭をつかいます💦

「ん?これはだせるかな?🙄」
「出せるかと思っていたわ🤣」
「これは出せるわ😊」
と悩みながらも
「なかなか難しいけど楽しいな~😊」

とみなさん楽しんでおられました🙌