9月9日は重陽の節句というそうです。
(陰陽思想では、縁起が良いとされる【陽】は奇数であり、その陽の極みのが重なることが由来しています)
この日は別名『菊の節句』とも呼ばれ、日本では『着せ綿』という風習が言い伝えられています。
これは9月8日の夜、菊の花に綿をかぶせ、翌朝、菊の香りと露を含んだ綿で体を拭い、邪気払いや不老長寿を願います。

それにちなんで、9月のカレンダーもおやつの和菓子も、自分で丸めて~、包んで~のオリジナル着せ綿を完成させました。美味で大変見事な出来栄えとなりました。