本日、
認知症の人と家族を支える研修会
~住み慣れた地域で暮らし続けるために~
という演題で、近くのみくも地域人権市民交流センターにて
滋賀県認知症介護指導者の金子理栄子先生にご講義いただきました。
地域の皆さま、民生委員さま、運営推進会議委員さま方などにご参加いただきました。
具体的な例も織り交ぜながら、またたくさんのボールをお持ちいただき、記憶をボールに見立てて分かりやすく説明いただきました。
介護は怒らせたら負けということ、そして、改めて認知症は誰にでも起こる可能性があるということを認識しました。
質疑応答の時間も大変内容の濃いものとなりました。